アトピー肌×敏感肌で医療脱毛してみた体験談|痛み・ダウンタイム・注意点まとめ

美容医療とコスメレビュー

【はじめに】

「アトピー肌だと脱毛ってできるのかな?」
「敏感肌だから、痛みや肌荒れが心配…」

そんなふうに悩んでいませんか?

私自身、アトピー肌×敏感肌。
肌の状態が不安定なときもあり、「脱毛は大丈夫なのかな?」とずっと迷っていました。

今回は実際に 美容脱毛 → 医療脱毛 を経験した私の体験談をまとめます。


【私の肌状態と脱毛前の不安】

私は元々 アトピー・敏感肌
膝の裏や脇には 掻きこわし跡 が残っていて、肌状態が良い日と悪い日がありました。

実際、悪い時期にも施術に通っていたので、
そのときは 掻きこわしが強い部分は避けて当ててもらうこともありました。


【美容脱毛 → 医療脱毛に切り替えた理由】

最初は料金と口コミ重視で、美容脱毛に通っていました(都内のサロン)。

ただ、効果があまり感じられず → 医療脱毛に切り替え。
医療脱毛では 医師が診てくれる安心感効果重視で選びました。


【受けた部位・コース】

  • 部位:VIO含む全身
  • 美容脱毛:12回コース
  • 医療脱毛:5回コース

VIOは刺激が強めに感じました。
特に 色素沈着している部分や掻きむしり跡は、少し痛みが出ました。


【施術時の注意点・カウンセリング内容】

カウンセリングでは、アトピー肌でも施術可能とのこと。

ただし、
色素沈着が強い部分は施術できない or 出力を下げて対応、との説明がありました。

保湿ケアは必須とアドバイスされました。


【施術中・施術後のリアルな感想】

  • 痛み:あり(特にVIO)
  • 赤み・ヒリヒリ感:私は特になし
  • 肌荒れ・悪化:なし

【注意したケア】

  • 保湿は徹底
  • かゆくても掻かない(色素沈着予防)
  • 脱毛後にVIOのV部分が毛嚢炎っぽくなったことがあり、そのときは様子を見ながらケアしました。

【やってよかったこと・注意したこと】

  • 色素沈着すると施術できない&痛い → 掻かないことを徹底
  • 事前の医師相談はとても大事(医療脱毛で安心感があった)

【その後の変化・効果】

  • 手足・脇の毛穴が目立たなくなった
  • 肌がすべすべに!

VIOは美容脱毛の10回目ごろから始めたため、まだ少し生えてきますが、全体としては 医療脱毛を選んでよかったと感じています。

正直、美容脱毛だけだと満足できず → 最初から医療脱毛にしておけばよかったな…というのが本音。


【まとめ|アトピー肌でも脱毛はできる!でも注意点はこれ】

アトピー肌・敏感肌でも、脱毛は可能

でも、以下は意識しておくのがおすすめです。

  • 肌の状態によっては施術を避ける or 部位によって出力を調整する
  • 保湿を徹底する
  • 掻かない・摩擦を避ける
  • 毛嚢炎などのリスクにも注意

もし 今から脱毛を検討している方には、
医療脱毛+事前の医師相談ありのクリニックをおすすめします。

安心して施術が受けられて、より満足度の高い結果につながるはずです。


【最後に】

「アトピー肌だから脱毛は無理かも…」と悩んでいた私でも、
今は 自己処理の回数が激減&肌がきれいに整ったと実感しています。

同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

※不安な場合は、必ず 皮膚科医や専門医に相談してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました