乾燥もテカリもつらい…アトピー×混合肌のスキンケア迷子だった私の記録

肌の悩みケア

「保湿してるのに乾燥する…」
「それなのにおでこや小鼻がテカテカ…」
「乾燥の粉拭きもニキビも、両方出る。どんなスキンケアが正解なの?」

そんなふうに、肌に悩んでスキンケア迷子になったことはありませんか?
この記事では、アトピー×混合肌の私の肌が改善されたスキンケアを解説いたします。

はじめに

私もつい最近までスキンケアの正解がわからず、鏡を見るたびに悲しくなっていました。
アトピー体質だから乾燥肌だと思い込み、「とにかく保湿!」とたっぷりクリームを塗って、ワセリンでフタをしてベタベタな状態じゃないと不安…。

それでも肌は安定せず、むしろおでこや小鼻にベタつきや吹き出物が増えてしまうことも。

「頑張ってケアしてるのに、なんで肌が荒れるの?」
「私の肌って、いったいなんなの?」
「何しても肌の治安が良くならないじゃん!」

そんなモヤモヤを抱えて、長い間、正解のないケアを続けていました。


肌と向き合ってわかったこと

あるとき、「混合肌」「インナードライ」「敏感肌」…
SNSやインターネットでスキンケアに関するさまざまな情報を読みあさっているうちに、ふと気づいたことがありました。

「アトピーだから乾燥肌」ではなく、
アトピーであり、かつ混合肌ということもあるんだ、と。

私の肌は「部分的な乾燥」と「部分的な皮脂分泌」が混在していて、一律に保湿すれば解決するものではなかったのです。

この気づきから、私はスキンケアに対する考え方を大きく変えました。

大切なのは、“肌に良さそうなものを足す”ことだけじゃなくて、
「今日は何をしないか」「どこまでで止めるか」という選択も含めて、肌の声を聞くこと。


以前やっていたNGスキンケア例

スキンケア迷子だったころの私は、SNS(インスタのまとめ投稿/Xのバズっている商品/YouTuberのおすすめ)を見て、「良さそう」と思ったものを片っ端から買って試していました。

特に韓国コスメは成分が良さそうで、「COSRX」や「レチノール」「毎日パック」までいろいろ試しました。

でも現実は……

・ 吹き出物が治らない
・ 日中に乾燥してパリパリなのに、Tゾーンはテカテカ
・ 肌が赤くなり、かえって不安定になる

「これは逆効果だったかも」と気づいた瞬間でした。


スキンケア迷子だった時にしていたこと

当時、私はネットでこんなワードをよく検索していました。

「カサカサ 肌」
「頬 吹き出物」
「にきび 治っでもまたできる」
「アトピー 色素沈着」

見れば見るほど迷子になり、スキンケアアイテムがどんどん増えて、
「とにかく保湿」「とにかく肌にいいものを」と足し算スキンケアになっていたのだと思います。


今の私のスキンケアは、こんな感じ

現在は「攻めすぎない・守るスキンケア」を意識しています。

【朝】
・洗顔はせず、ぬるま湯でやさしく流すだけ
・タオルではなくティッシュで水分をふき取る
松山油脂の化粧水 or 無印エイジングケア化粧水を軽く塗る
・乳液を塗った後にメイクベース

【夜】
・ジェルクレンジング(低刺激タイプ)
セラミド配合化粧水(松山油脂/無印)+保湿クリーム
・乾燥が強い時はヒルロイドminonの保湿アイテムを使う

【肌がゆらいでいる時】
・ワセリンだけの“引き算ケア”に切り替え

▼おすすめは松山油脂シリーズと無印良品のエイジングケアシリーズ


自分なりの「肌との向き合い方」のマイルール

【メイク】
・ 下地はminon アミノモイスト部 ライトアップベースUVをUゾーン、
ちふれ メーキャップベースミルクUV をTゾーンに使い分け

【生活習慣】
・ 食事:外出以外では甘い飲み物や小麦粉をできるだけ控える
・ 睡眠:11時〜6時の間は寝るように意識
・ ストレス対策:呼吸が浅くなりやすいので深呼吸を意識
  肌荒れを鏡で見すぎないようにする(過剰に気にしすぎない)


スキンケア迷子から抜け出して気づいたこと

・ 肌に「足し算」ばかりでは逆効果になることがある
 →「こんなにやってるのに」というストレスにもつながっていたような気がします
・ 「今日はこれで十分」と引き算の意識を持つ
・ 肌が求めているものは、日によって違う
肌と心はつながっているから、無理に頑張りすぎないことも大事

今は、「これは私の肌に合っている」と思えるアイテムやケア方法を、少しずつ選び取れるようになったことが、自信と安心につながっています。


最後にひとこと

肌ってすぐに変わるわけではないし、他人と比べたら不安になる日もあります。

でも、「なんで私だけ…」と責める気持ちが少しずつ減っていくことで、肌だけでなく心もラクになりました。

このブログでは、私と同じようにアトピーや混合肌で悩んでいる方に向けて、
リアルなケアの記録や、試してよかったこと・やめてよかったことを、少しずつ書いていきます。

「何をしても肌が落ち着かない」と感じている方のヒントになれば嬉しいです。

おすすめの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました