■ トレード成績
本日:‐3,900円
今月:‐56,018円
トータル:‐59,918円
取引回数:1回
銘柄:キオクシアホールディングス(285A)
エントリーの根拠
日足の25日移動平均線が右肩上がりだったので、「そろそろ反発するかも」と予想し、当日安値(2540円)近辺でエントリーしました。
一度は少し上がったものの、「もっと上がるはず」と強気でホールド。しかしその後はズルズルと下落。
その時の私は「あれ?エントリーのタイミング早すぎた?これからまだ上がるよね??」って気持ち。

心の揺れと損切り判断
「ナンピンしない」とルールを決めていたので、追加買いはせずに見守り。
後場に入る前に「これ以上は精神衛生的によくない」と判断し、前場で決着をつけることに。
後場にもし上がったら悲しいけど、1日で取り返せる分の損に抑えないと…と思い、前のろうそく足の安値である、2494円で逆指値を設定し、損切りに至りました。
結果的に正解だった。
15時時点では2450円まで下がっており、ナンピンしていたらさらに大きな損失に…。

今日の反省点
- 日足のヒゲに注目すべきだった。
昨日の陽線には長めの上ヒゲが出ていて、売り圧が強い可能性を甘く見ていた。 - 自分の判断を過信していた。
「上がるはず」と決めつけ、利確のチャンスを逃してしまった。 - エントリーが早すぎた。
様子を見る時間がもう少し必要だった。
私っていろんなパターンの損切や利確を考えられていないなぁ、と反省。
テスタさんでさえ、自分の取引を信じていないと言ってた(涙)
気づきと学び
100株の取引だったから損失は限定的だったけど、それでも「損切りしたくない」気持ちが強く出た。
でも、金額がもっと大きかったら、たぶんもっと損切りが遅れていたと思う…。
今日の損失も“勉強代”として、自分にしっかり刻みたい。
まとめ
今回は順張りのつもりが逆に振り落とされる結果に。
✅ ナンピンしないルールが効いた
✅ 精神的な逃げ場を「前場で切る」と決められたのは良かった
来週こそは、冷静な判断とタイミングを大切にしていきます!
※このブログでは、HSP気質の私が在宅で挑むリアルなデイトレ記録を綴っています。
失敗や感情の揺れも正直にシェアしていきますので、よければ応援・フォローお願いします!
コメント