本日の損益まとめ
- 本日の損益:+6,020円
- 今月損益:+28,960円
- 累計損益:-16,518円
- 取引回数:9回
- 取引銘柄:三菱重工業、キオクシア、ソシオネクスト、川崎重工業
今日のトレード詳細
8月はコツコツ取り組み中。
最近のデイトレの手順は:
- 触りたい銘柄の日足確認(上がるか下がるか予想)
- ニュースや記事を見る
- 気配を5~10分前に見て、どちらに進むか予測
- 100株で寄付
- 予想の方向に大きく動いたときに利確(動かない場合は小さく利確)
- 3~5分足で数分後の動きを予想して100株でIN
三菱重工業(7011)
- 取引回数:1回
- 損益:+30円
キオクシアに入りたかったけど、得買いで取引できなかったので三菱重工にIN。
売りで入ったけど、下からの圧力が強く感じられて怖くなり、同値撤退。
「寄りで入りたい候補を複数見ておく」準備不足が原因。次回は寄りでの判断をより丁寧にしたい。

キオクシア(285A)
- 取引回数:1回
- 損益:-1,650円
9:05に取引可能になっていたので「おっ!」と安易な気持ちでIN(笑)。
得買いで強いかと思いきや、実際は下げ…。
2,475円で買った後すぐ2,458円まで下落。−1,500円を目安に損切予定だったので潔く損切(ここは偉い!)。
ただ「悔しさ」から今日はその後触らず。学びは「勢い任せで入らないこと」。

ソシオネクスト(6526)
- 取引回数:7回
- 損益:+6,170円
「キオクシア」「三菱重工」が動きにくい場面でもソシオはよく動くのでエントリー。
今日は逆張りがうまくハマり、最初の取引で+3,500円。
陽線の上ヒゲが長くなったタイミングでエントリーし、我慢してホールド → 大きな下落を取れたのは良い感触。
ただし大引け前に調子に乗って入った結果、−1,200円…。
まだまだソシオの「大引けの動き」を勉強中。

川崎重工業(7012)
- 取引回数:7回
- 損益:+1,470円
初めて川崎重工に挑戦。
最初の2回は動きがわからないまま入り、−3,890円…。
その後は癖をつかんで取り戻し、最終的にプラスで着地。
ただしボラが大きく、ビビって損切が早すぎたり、利確を逃したりと課題が多い。
「川重は引き続き観察しつつ慎重に」が結論。

今日の感情と学び
- 感情面:
今日は「感情が少し乗ってしまった」トレードが多かった。特にキオクシアでは「おっ!」という安易な気持ちで入ったことを反省。
ただ、損切ルールを守れたのは大きな成長点。 - 学び:
- 銘柄選びは直前の気分任せではなく、候補を複数用意しておくこと。
- 損切はしっかり実行できたので、引き続きルールを守る。
- 利確ポイントを「伸ばす時」と「早めに逃げる時」のルール化をもう少し明確に。

まとめ&翌日への意識
今日は全体で+6,020円とプラスで終えられたのは良かった。
ただ「感情に引っ張られたトレード」「調子に乗ったエントリー」があり、安定感には欠けた。
明日は:
- 候補銘柄を前日からしっかりチェックすること
- 利確・損切のルールをさらに明確に守ること
- 川崎重工の動きはしばらく研究対象にしつつ、無理に攻めないこと
安定感を意識したい一日。
夏休みの一言日記 🌻
- 夏休みでしばらく投稿できず反省…!でもその間もデイトレは継続。気づきは「携帯のほうが集中して取り組める」ということ(これについても分析して記事を書いてみます!)
- 夏休みは家族旅行で那須に行ったのと、パートナーと京都に行きました🍃
ちょうど京都の北野天満宮で御手洗祭というお祭りがあり、参加しました。ろうそくの色によって叶うものが違うとのことで、金運の黄色にしました。
「億り人になれますように!!!!!!(欲まみれw)」

コメント